よく食べよく寝る人の部屋

東京在住の会社員が色々書きます

2017年新作映画ワースト10

お久しぶりです。2017年があと数時間で終わる頃に年内2回目の更新をすることになってしまいました笑。今年も例年通り年間ベスト10で書こうと思っていたのですが、ツイッターでテキトーに今年の映画ワースト10を組んでいたら 劇場を出たときの絶望感がまた押し寄せてきたので今年はその怒りをこの廃れたブログにぶちまけてやろうと思います。なので誰も得しない記事となっております。
また、これはあくまでミーハー映画好きの戯言です。「何もわかってねえ」とか「映画観る資格ない」とか思って頂いて結構です。それにいくら主観的に書くとはいえ「この映画好きな奴は〜」とかは一切書くつもりはありませんし、美女が今から並べる映画のことを褒め称えたらもちろん褒め称えます。みんなそういうスタンスでしょ笑?
※ネタバレには割と配慮しましたが、サラッとしてる(かもしれない)のでネタバレ完全回避したい方はプラウザを閉じることをお勧めします。

10位 恋と嘘


→古澤監督の映画は大好きで何本か観ており、今年公開の『ReLife』も超大好きだったのですがこれはシンプルにつまらなかった…。物語後半の『キミスイ』的展開には辟易(北村匠海がどちらにも出てるから余計無理だった。)したし、森川葵にそこまで魅力がない…。でも冒頭のチープなSF感溢れる設定説明とか近未来的な学校のロケーションは良かった。未来の恋人が政府から通知されるという設定なら、いつまでも通知がこない孤独な成人男性の物語が見たかったりもする…。

9位 ワンダーウーマン


→本当につまんなかった。そう感じてしまったのはワンダー・ウーマンがいなくても完全にストーリーが成立してしまうからだと思う。ワンダー・ウーマンの恋人役であるスティーブの方がよっぽどヒーローだった。それに敵役もなんかショボい…。『ジャスティス・リーグ』は楽しみにしてたのに風邪で行けなかったのは今となってはいい思い出。ちなみにDCEUのベストは『マン・オブ・スティール』だよ!

8位 レゴバッドマン ザ・ムービー


→『レゴムービー』は大好きだし、なんならレゴも大好き(大掃除でいっつも大量のレゴを捨てないから家に未だに大量にレゴがある)だけど、これは無理だった。でも記憶に無さすぎてなんで無理だったのかはあんまり思い出せない…。多分ノリについて行けなかったのと「レゴらしさ」があまり生かせてなかったからだと思う。また観たら印象変わるかも(あんまり観る気はない)。

7位 ダンケルク


→寝た。久々にIMAXのど真ん中で寝た。昼に観に行ったのに爆睡した。本当に気持ちの良い睡眠を爆音の飛行機が時々遮った。そこがとにかく不快だった。以上。

6位 君の膵臓を食べたい


→気色悪いタイトルだなあと思っていたら内容がそれ以上に気持ち悪かった。浜辺美波はすんごい可愛いのに、役がキモすぎるせいで全然魅力的じゃない。難病モノと思わせておいてからの最後のオチは一体なんなんだ。それに小栗旬パートのつまらなさが異常。よくあそこまでつまらない映像作品(映画と言いたくない)を作れたなと思った。図書館をここまで魅力的に撮れないのはある意味才能だと思う。唯一良かったのは上地雄輔。羞恥心の一員じゃなくて役者になってて感動した。そこが一番の感動ポイントだと思う。

5位 ラビング 愛という名前のふたり


→ムビチケが当たったから観た。こういう実在の人物をモデルにした映画だと実際の写真や映像をいかに映画内で観せないかが重要だと思っているんだけど、これは見事に最後に実際の映像を見せてしまうから本当に辟易した。実際の映像ばかりが印象に残って映画の内容全部忘れた。しかし、『8年越しの花嫁』はその点をしっかりと踏まえて最後にチラッと実在の夫婦を見せるから素晴らしかった。

4位 ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー:リミックス


→ヒーロー映画を観て不快になるというとんでもない映画体験をした。ELOが大好きなのでオープニングはまだ楽しめたがそれ以降のギャグがとにかく最悪。低レベルすぎる下ネタと基本他人の外見の中傷。そしてダレまくるテンポ。ディズニーがこんなことに金をつぎ込んでいることに心底失望した。なんだったんだあれ…。1作目はかなり好きだったのに、この映画のせいで一切興味なくなった。音楽でベタに泣かせようとする演出もクソみたいなギャグのせいで全然泣けない。ある意味天才。

3位 夜空はいつでも最高密度の青色だ


→は?というタイトルの映画だったけれど、内容もは?という感じ。都会で生きる者たちが心に秘めている生きづらさとか不安とか孤独とかそういうのに負けずに、少し前を向く映画を撮りたかったんだろうけど絶望的に退屈。アニメの挿入だったり少し凝った編集も鼻につく。台詞に関してもネガティヴ志向な自分でさえ嫌気がさすほどネガティヴなものが多く(特に石橋静河)、死について語ってるときとかも「じゃあ俺がぶっ殺してやろうか!!!」って思うほどムカついた。それと、ちょくちょく出てくるストリートミュージシャンも寄りで撮るとクソブスで萎えた。これは致命的。とにかく石橋静河が無理すぎた。

2位 メッセージ


ヴィルヌーヴはもう映画撮らないでくれ。本当によくここまでつまらない映画を作れたとある意味感心してしまった。原作を読んでいなかったので物語のロジック自体には感動した(けど今となっては忘れた)が、後はつまらなさの極み。異星人とのやりとりの凡庸さ、テンポのかったるさ、エイミー・アダムスの寄りのショットの魅力の無さ(シンプルにブス)欠点挙げたらマジで止まんない。ヴィルヌーヴに映画はスライドショーじゃねえんだよって誰か教えてあげてほしい。

1位 ラ・ラ・ランド


→今年1年ずっとこの映画について考えていた(気持ち悪すぎる)。ミュージカル映画を心の底から愛する者としてはこんなお粗末なミュージカルが世間的にウケてることに心底腹が立ったし、『ラ・ラ・ランド』は最高のミュージカル映画!とか言ってる民を心底ぶん殴ってやりたくなる時に何度も直面した。冴えないナンバーの数々にダサすぎる長回し、タップしてんのかしてないのかよく分からないダンス、ミュージカル映画舐めてんだろと何度もキレそうになった。
このモヤモヤと怒りを半年以上引きずった状態で『最後のジェダイ』を観たときに私はあることに気がついてしまった。『最後のジェダイ』は新しいスター・ウォーズを作ろうとするディズニーの経営方針に乗っ取り、ルークやハンを物語から退場させフォースの木を燃やしたり、ファンの期待を裏切りまくってまで新しいものを生み出そうとしていた。私は心底そこに感動したのだが、新しいものを生み出すという観点から『ラ・ラ・ランド』を考えてみると納得のいく答えが出た。『ラ・ラ・ランド』は「ミュージカルはこうでなくてはいけない」という枠組みをぶっ壊したミュージカル映画だったのではないかと。私のようなオタク達が大好きな古き良きミュージカルの型にはまったミュージカルばかり作っていても何も新しいミュージカル映画は生まれない。これはスター・ウォーズシリーズも同等のことが言える。それに、アステアやジーン・ケリーのようなスーパースターがいない現在、型にはまったモノばかり生み出していても余計同じことの繰り返し、オリジナル越えのない過去の模倣になってしまうのではないかと。チャゼルはそれに気がついてわざとああいうミュージカル映画を作ったのではないか。そういう視点で『ラ・ラ・ランド』を観てみると、過去作のオマージュがなぜ表面的なものばかりなのかなのも納得がいく。
ラ・ラ・ランド』によってこれからのハリウッドミュージカル映画は一歩前進したと私は感じた。褒めすぎだとは思うけれど、こうじゃないと自分を納得させることができない。こうして私と『ラ・ラ・ランド』との戦いは幕を閉じた。

あとがき

結局『ラ・ラ・ランド』のことばっか印象に残る記事になってしまいました。ちなみにベスト10も一応挙げておきます。みなさん良いお年を!